「社長の専門学校」M&Aセルサイトアドバイザー協会所属 

ChatGPTでジブリ風の画像を作るやり方|誰でも簡単にできる手順とコツ

ChatGPTでジブリ風の画像を作るやり方|誰でも簡単にできる手順とコツ

アニメーションの世界で圧倒的な人気を誇る「スタジオジブリ」。

そのやわらかくてどこか懐かしいビジュアルに惹かれ、自分でもジブリ風の世界を創ってみたいと思ったことがある方は多いのではないでしょうか?

AI技術の発展により、誰でも簡単に「ジブリ風の画像」を作成できるようになってきました。

中でも注目されているのが、ChatGPTとその画像生成機能(DALL·E)を活用する方法です。

この記事では、初心者でもわかるジブリ風画像の作成方法を紹介します。

SNSで映える画像を作ってみたい方、オリジナルの物語世界を形にしてみたい方はぜひ参考にしてみてください。


目次

ChatGPTでジブリ風の画像を作るやり方の注意点

ChatGPTはOpenAIによって開発された高性能なAIチャットボットです。

文字による対話だけでなく、画像生成機能(DALL·E)が搭載されているバージョンでは、テキストから画像を生成することもできます。

ジブリ風の画像を作るには、この画像生成機能を使いますが、以下の点には注意が必要です。

  • ChatGPT Plus(月額有料プラン)への加入が必要できれば
  • ジブリのキャラクターや作品名を直接使用するのはNG(著作権に注意)
  • 「ジブリ風」として世界観や色調を参考にするのはOK

つまり、「となりのトトロの○○みたいにして」といった指示は避け、「やさしい色合いで自然豊かな背景、手描き風のタッチ」といった抽象的な表現でジブリらしさを再現します。

実際の手順|ジブリ風画像の作り方

それでは、実際にChatGPTでジブリ風画像を作る流れを紹介します。

ステップ①:プロンプト(指示文)を考える

画像生成のクオリティは、入力するプロンプトに大きく左右されます。

以下はジブリ風の画像に適したプロンプトの例です。

例:

「田舎の森の中を歩く少女。背景にはやわらかな光が差し込む木々。手描き風、水彩調、アニメスタイル、ジブリのような世界観」

プロンプトに含めたい要素:

  • 自然・田舎・風景
  • 手描き風、水彩風、柔らかい光
  • 少女・少年・動物などの登場人物
  • 色彩や雰囲気を具体的に(例:夕暮れ、霧がかった森など)

生成された画像がこちらです。

ステップ②:ChatGPTにプロンプトを入力する

ChatGPTの画像生成機能(DALL·E 3)を使うと、テキスト入力だけで画像が自動生成されます。以下のように入力します:

「ジブリ風の、木漏れ日の中で本を読んでいる少女を描いてください。アニメスタイル、水彩画風、背景は緑豊かな森」

生成された画像がこちらです。

ChatGPTが自動で画像を生成し、数パターンのバリエーションを提案してくれます。

ステップ③:気に入った画像を保存する

生成された画像から気に入ったものを選び、右クリックなどで保存します。商用利用の場合はOpenAIの利用規約を確認してください。

ジブリ風に見せるプロンプトのコツ

「chatgpt ジブリ 風 やり方」で検索して来る方の多くが、「思ったよりジブリっぽくならない……」という悩みを抱えています。そんなときに使えるプロンプトの工夫を紹介します。

1. キーワードにこだわる

  • スタイル: アニメスタイル、水彩画風、セル画調、手描き風
  • 雰囲気: 柔らかい光、ノスタルジック、夢のよう、穏やか
  • 背景: 森、田舎、夕暮れ、山、海、夕日

2. 描写を具体的にする

  • 抽象的な「ジブリっぽい」よりも、光・構図・背景の詳細を明記

3. ストーリー性を持たせる

  • キャラが何をしているのかを明確に(例:バスを待つ少女、空を飛ぶ少年)
  • 背景に物語性を持たせると、よりジブリらしさが出ます

よくある失敗と改善のヒント

失敗①:キャラクターがジブリっぽくない

→ プロンプトに「手描き風」「セル画調」「アニメスタイル」を加える。

失敗②:背景がリアルすぎる

→ 「水彩調」「柔らかい光」「ファンタジーな田舎風景」などのワードで調整。

失敗③:構図が不自然

→ ChatGPTに対話で修正を依頼できる。「もう少し引きの構図にしてください」など具体的に伝えると◎。

画像をジブリ風に変えることも可能

写真をジブリ風に変えることも可能

この写真をジブリ風に変換します。

コンピュータからアップロードし、ジブリ風に変えてくださいと指示しましょう。

こんな感じで生成されます。

背景の指示などがうまくいかない場合は、写真をアップロードしてジブリ風に変えた方が楽です。

動物も可能です。

こちらの写真をジブリ風に変換します。

こんな感じです。

ちなみにポケモン風はこちら

SNSのアイコン作成などにとても便利です。

まとめ:ChatGPTでジブリ風の画像を作るやり方|誰でも簡単にできる手順とコツ

AIの進化により、「ジブリ風の世界を創る」という夢が、プロでなくても簡単に叶えられるようになりました。

ChatGPTを使えば、テキスト入力だけでジブリのような美しいビジュアルを生成できます。

もちろん、本物のジブリ作品と比べるものではありませんが、創作活動やSNS投稿、プレゼン資料などに活用するには十分すぎるクオリティです。

「chatgpt ジブリ 風 やり方」というキーワードでこの記事にたどり着いた皆さんも、ぜひ一度試してみてください。

あなたの頭の中にある“物語”を、AIがきっと素敵なビジュアルにしてくれるはずです。

おまけ:すぐに使えるプロンプトテンプレート3選

日本語で入力してうまくいかない場合は英語でプロンプトを作成するのも手です。

  1. 森と少女

“A young girl with short hair standing in a sunlit forest, wearing a red dress, anime style, watercolor, Ghibli-inspired, cel-shaded”

  1. 海辺と少年

“A boy with a backpack walking along the seaside cliff at sunset, nostalgic atmosphere, hand-drawn style, Ghibli-like anime illustration”

  1. 空を飛ぶ動物と少女

“A girl flying in the sky with a fluffy creature, dreamy sky background, watercolor, soft colors, fantasy style”

ATSUSHI SABURI

株式会社アドメディカル代表。大学卒業後、大手予備校に就職。学生募集に携わる。特にデジタル領域に力を注ぎ、 ホームーページ SEO・MEO対策、インターネット広告、コンテンツマーケティングを中心に売上拡大。少子化が進む 教育業界で毎年120%売上を伸ばす。独立後は、予備校時代のノウハウと人脈を生かし、富裕層向けの広告プランニング、 SEO・MEO・インターネット広告のインハウス(内製)化のサポートを中心に事業展開。

目次