「社長の専門学校」M&Aセルサイトアドバイザー協会所属 

【今さら聞けない】SEO対策とリスティング広告の違いを「やさしく」解説

【今さら聞けない】SEO対策とリスティング広告の違いを「やさしく」解説

【今さら聞けない】SEO対策とリスティング広告の違いを「やさしく」解説

インターネットが日常の一部となり、ビジネスにおけるオンラインでの集客はますます重要になっています。

その中でも、「SEO対策」や「リスティング広告」という言葉を耳にしたことがある人も多いでしょう。

しかし、これらの違いや、それぞれが持つ効果については、まだ十分に理解されていないことも少なくありません。

「SEOとリスティング広告って、何が違うの?」「どっちを使えばいいの?」と感じている方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんな疑問を持つあなたのために、SEOとリスティング広告の違いをわかりやすく解説し、それぞれのメリット・デメリットや、どちらを使うべきか、あるいは両方併用することの有効性についても説明します。

目次

SEOとリスティング広告の違い

まずは、SEOとリスティング広告の基本的な違いを押さえておきましょう。

この2つは、どちらもWebサイトへの集客手法ですが、そのアプローチやコスト、効果の現れ方が異なります。

SEO(検索エンジン最適化)とは?

SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、日本語では「検索エンジン最適化」と呼ばれます。

これは、Googleなどの検索エンジンで自社サイトが自然検索結果で上位に表示されるように、サイトの構造やコンテンツを最適化する手法です。

検索結果の上位に表示されることで、多くの人の目に触れやすくなり、訪問者を増やすことができます。

SEOのポイントは、キーワード選定やコンテンツの質、外部リンクの取得などが挙げられますが、基本的には無料で行える点が大きな特徴です。

リスティング広告とは?

リスティング広告は、検索エンジンの検索結果ページに表示される有料広告のことを指します。

Google広告やYahoo!広告が代表的なリスティング広告で、企業が特定のキーワードに対して広告を出稿し、ユーザーがそのキーワードを検索した際に広告が表示されます。

リスティング広告は、クリックされるたびに課金される「クリック課金型」が一般的で、即座に結果が得られる点が魅力です。

自分で広告費を管理でき、出稿後すぐに広告を表示させられるのも大きな利点です。

SEOとリスティング広告の違いの見抜き方

EOとリスティング広告は、どちらも検索結果ページに表示されるため、ユーザーから見ても違いが分かりにくいことがあります。

しかし、実際にはいくつかのポイントで違いを見抜くことが可能です。

見分ける方法

  • 表示場所の違いSEOは検索結果の「自然検索」部分に表示されるのに対し、リスティング広告は検索結果の「広告枠」に表示されます。多くの場合、広告には「スポンサー」というマークがついているので、これを目印にリスティング広告かどうか判断することができます。
  • 表示順の変動:SEOによる順位は、コンテンツの質や外部リンクなど、検索エンジンのアルゴリズムに基づいて決定されます。そのため、短期的に順位が大きく変動することはあまりありません。一方で、リスティング広告は予算や入札金額によってすぐに表示位置を調整できるため、即時的な順位の変動が可能です。

Googleなどで「SEO対策」と検索した時に「スポンサー」と記載があれば、リスティング広告でSEO対策の広告を出しているサイトです。検索結果の画面の上位、下位3枠が一般的なスポンサー枠となります。このスポンサー枠以外で上位表示をめざす対策をSEO対策と言います。

クリック課金か無料か

  • リスティング広告クリックごとに費用が発生する「ペイ・パー・クリック(PPC)」方式です。これに対して、SEOは検索結果に表示されるための自分で対策すれば費用はかかりません。表示やクリックに費用がかからない点がSEOの大きなメリットです。

SEOとリスティング広告の併用は意味がある?

EOとリスティング広告のどちらか一方だけに集中するのではなく、両方を併用することでさらなる効果を狙えるのか?という疑問が生まれるでしょう。

実際には、SEOとリスティング広告を併用することにはメリットがあります

併用のメリット

  1. 即効性と持続性のバランス
    SEOは効果が現れるまで時間がかかる一方で、リスティング広告はすぐに結果を出せます。併用することで、短期的にはリスティング広告で集客しながら、長期的にはSEOによる自然検索流入を増やしていく、という戦略を取ることができます。
  2. 広範なカバレッジ
    リスティング広告でターゲットをより具体的に絞り込み、SEOでは幅広いユーザー層にアプローチできるため、両方を使うことで多角的なアプローチが可能です。

SEOとリスティング広告は相乗効果がある?

SEOとリスティング広告を併用すると、結果として相乗効果が生まれることがあります。

例えば、リスティング広告で得たデータを元にSEOを強化することができ、逆にSEOで人気の高いキーワードをリスティング広告に活かすことも可能です。

相乗効果の例

  1. ユーザー行動データの共有
    リスティング広告を通じてどのキーワードがよくクリックされ、どの広告が成果を上げているかというデータを得ることができます。このデータを元に、SEOで強化すべきコンテンツやキーワードを選定することができ、結果としてSEOの効果も高まるでしょう。
  2. ブランド認知度の向上
    SEOとリスティング広告の両方で上位表示されると、同じ企業やブランドが複数回ユーザーの目に触れることになります。これにより、ユーザーに対して信頼感が生まれやすくなり、クリック率の向上やコンバージョンの増加につながることがあります。

SEOとリスティングのメリットデメリット

SEOのメリット

  • 長期的な効果:一度上位にランクインすれば、長期的に安定した集客が見込める。
  • コストがかからない:クリックされても費用が発生しない。

SEOのデメリット

  • 結果が出るまでに時間がかかる:即時的な効果が期待できないため、短期間での成果を求める場合には不向き。
  • 競争が激しい:特定のキーワードで上位にランクインするためには、多くの競合サイトと戦わなければならない。

リスティング広告のメリット

  • 即効性がある:広告を出稿すれば、すぐに検索結果に表示されるため、短期的な集客が可能。
  • ターゲティングが可能:特定の地域や時間帯、デバイスなどを指定して広告を表示できるため、効率的な集客ができる。

リスティング広告のデメリット

  • 費用がかかる:クリックされるたびに費用が発生するため、予算が限られている場合には厳しい。
  • 長期的にはコストがかさむ:広告を止めると集客も止まってしまうため、持続的に予算を確保する必要がある。

まとめ:【今さら聞けない】SEO対策とリスティング広告の違いを「やさしく」解説

SEOとリスティング広告は、それぞれに特有のメリットとデメリットを持っています。

どちらか一方だけに頼るのではなく、状況や目的に応じて両方を併用することで、より効果的な集客が可能となります。

SEOは長期的に安定した集客を実現するための手法であり、リスティング広告は短期的に結果を出すための強力なツールです。

それぞれの特性を理解し、賢く使い分けていくことで、最大限の成果を得られるでしょう。

ATSUSHI SABURI

 株式会社アドメディカル代表。大学卒業後、大手予備校に就職。学生募集に携わる。特にデジタル領域に力を注ぎ、ホームーページのSEO・MEO対策、インターネット広告、コンテンツマーケティングを中心に売上拡大。少子化が進む教育業界で毎年120%売上を伸ばす。独立後は、予備校時代のノウハウと人脈を生かし、富裕層向けの広告プランニング、SEO・MEO・インターネット広告のインハウス(内製)化のサポートを中心に事業展開。

目次